a person holding a tablet
Photo by Matheus Bertelli on Pexels.com

ウェブアクセシビリティの「エラーの識別」は、ユーザーが入力や操作のミスに気付き、修正できるようにするための基準です。フォームや入力フィールドでエラーが発生した際に、どの項目でどのようなミスがあったかを明確に知らせることが求められます。視覚障害や認知障害を持つユーザーにとっても、エラーメッセージが正確に伝わることは重要です。本記事では、エラーの識別を実現する方法と、実装ポイントについて解説します。


エラーの識別が必要な理由

エラーが識別されない、もしくは不適切なエラーメッセージが表示される場合、以下のような問題が生じる可能性があります:

  • 入力内容が理解できない
    どこでエラーが発生しているかがわからないと、ユーザーは何を修正すべきか迷ってしまいます。

  • ユーザー体験の低下
    エラーメッセージがわかりづらいと、操作がスムーズにいかず、ユーザーの満足度が下がります。

  • アクセシビリティの欠如
    スクリーンリーダーを使う視覚障害者がエラーを認識できないと、エラーの修正が難しくなり、ウェブサイトの利用が困難になります。


エラーの識別を実現するためのガイドライン

WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)では、エラー識別の基準を設けており、特に以下の点に注目しています:

1. 明確で簡潔なエラーメッセージ

エラーが発生した場合には、ユーザーにわかりやすく、具体的なメッセージを表示しましょう。たとえば、入力が不足している場合は「メールアドレスは必須です」といったメッセージを表示します。

<label for="email">メールアドレス</label>
<input type="email" id="email" required aria-describedby="error-email">
<span id="error-email" class="error" role="alert">メールアドレスは必須です。</span>

2. エラーの視覚的な強調

エラーが発生したフィールドを色や枠線で強調することで、ユーザーがエラー箇所を視覚的に認識しやすくします。特に視覚障害を持つユーザーのために、色だけでなくアイコンやエラーテキストも追加することが推奨されます。

.error {
  color: red;
  font-weight: bold;
  border: 1px solid red;
}

3. スクリーンリーダー対応のエラー通知

スクリーンリーダーを使用するユーザーがエラーメッセージを認識できるよう、ARIA属性を使用しましょう。例えば、role="alert"aria-live="assertive" を用いてエラーが発生したことをリアルタイムで伝えることができます。

<label for="username">ユーザー名</label>
<input type="text" id="username" required aria-describedby="error-username">
<span id="error-username" class="error" role="alert" aria-live="assertive">ユーザー名は必須項目です。</span>

4. 入力支援とエラー修正方法の案内

ユーザーがどのように修正すればよいかを具体的に示すメッセージも重要です。たとえば、日付形式が「YYYY/MM/DD」の場合、エラー時に「日付はYYYY/MM/DD形式で入力してください」と説明を追加すると、ユーザーが修正しやすくなります。


エラー識別実装のチェックリスト

  • エラーメッセージがわかりやすいか 専門用語を避け、ユーザーがすぐに理解できる簡潔なメッセージになっているか確認しましょう。

  • スクリーンリーダーでエラーが通知されるか 実際にスクリーンリーダーを使用して、エラーメッセージが正確に読み上げられるかをテストします。

  • 色以外の強調方法があるか 色だけでなく、アイコンやテキストによる強調があり、色覚障害者にも配慮されているか確認します。


まとめ

エラーの識別は、すべてのユーザーが快適にウェブフォームを利用するために欠かせない要素です。特に、アクセシビリティの観点からは、エラーが発生した箇所を視覚的に強調し、スクリーンリーダーでも認識できるようにすることが重要です。明確でわかりやすいエラーメッセージを提供し、すべてのユーザーにとって使いやすいウェブサイトを目指しましょう。


当社では、ウェブアクセシビリティを簡単に導入できるUUU ウェブアクセシビリティウィジェットツールをリリースしております。アクセシビリティ向上にご興味がある方はぜひ詳細をご覧ください。

投稿者 greeden

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)